トップページ > 新着情報 > スタッフブログ

スタッフブログ

サッカー

測量二課の宇都です。 先日私はサッカーの試合に行ってまいりました。 私が所属するチームは、35歳以上から参加できる鹿児島市父親サッカーリーグのチームと、40歳以上から参加の鹿児島県シニアリーグのチームの2チームに所属して ...

高校野球

技術三部  内村です。 夏の甲子園大会がいよいよ始まります。各県の地方大会でも色々なドラマがあり、今はSNSで色々な情報が飛び込んできて楽しめました。 今回は、鹿児島大会の見どころであった、鹿児島高校の活躍ぶり躍進ぶりに ...

蜂の抗体検査

調査測量部 豊留です。 5月上旬に蜂の抗体検査に行ってきました。 私は現場作業が多いのですが、山や川、田んぼ、畑等の測量を行う際、様々な状況に出くわします。その中で、藪の草払いの時、蜂の巣に気づかないで、刺されたりします ...

猫の親子

調査測量部 上西です。 4月下旬ごろ、私が会社から帰宅するなり妻が『車庫で何かゴソゴソと音がする』と言うので探したところ、車庫の隅で子猫が生まれておりました。 その時に母猫も一緒にいたのですが、私たちを見ても怖がる様子や ...

砂防百景2

設計1課の藤本です。 私の所属する課では、砂防・急傾斜をメインに調査・計画・設計を行っています。 前回は砂防ダムの紹介でしたが、先日、急傾斜地の対策工完成後の状況を見に行く機会がありましたので、今回は急傾斜地崩壊対策の事 ...

  総務営業課の内田です。   2017年3月、我が家のベランダで、育児休暇中に植えた寄せ植えが綺麗な花を咲かせました。   一昨年12月から出産休暇・育児休暇を頂き、今年2月から仕事に復帰 ...

施工の現場見学に行きました。

設計四課 南川です。   2017年1月、北風が吹き荒れる寒い日に、鹿児島県伊佐市で行われていた仮桟橋の杭打設施工現場に行きました。   現場では、ダウンザホールハンマで約1時間半かけて岩盤に孔をあけ ...

韓国岳登山

測量一課の田中です。 2017年は「韓国岳」の「初日の出」登山でスタートしました。 早朝3時半起床、5時過ぎに登山開始。リュックに防寒対策用の服もたっぷり入れ、 いざ出発と車を降りたら、とても1月とは思えないほどの暖かさ ...

鹿児島本社の新年会

橋梁構造課の中村です。 2017年1月13日に鹿児島本社の新年会が開催されました。 今回の新年会は、総務営業課・橋梁構造課・取締役の方々、そして、山内社長にも出席して頂き、総勢20名程度となりました。 日頃、多忙な社長と ...

CIM JAPAN2016に参加して

技術1部の小林です。 昨年11月22日(火)東京で開催された「第3回CIM JAPAN 2016」(伊藤忠テクノソリューションズ株式会社主催)にて、「川内川の地の利を活かした観光CIMの実践」でB-3セッションの時間(4 ...

トップへ戻る